PROGOSをはじめて受けて「なんだこれは!?」と思いませんでしたか?
私も回答無言がつづいて「うわっ」とテンションが下がりました。
ただ、無料で何回もうけれるのでもちろん慣れるし傾向と対策があります。
それではPROGOSの攻略法をご説明します。
それはChatGPTで練習していく方法です。
PROGOSとは
PROGOSは無料で毎日英会話のテストを受けることができる機能です。
テスト結果も2~3分でフィードバック付きで帰ってきます。
私も時間のある時には必ず実施しChatGPTを活用しながら復習、予習をすることでB2までとれるようになりました。
会社でPROGOSのレベル証明が必要だったり、自分のスキルアップだったりと利用方法は様々かと思います。ぜひChatGPTを活用してみてください。
単語や発音の勉強も同時に進めましたがこのChatGPTが一番効果があったと確信しています。
ChatGPTを使った勉強方法
それではChatGPTを使ったPROGOS攻略法をご説明します。方法はいたってシンプルです。
「スクショ」ができるように必ずスマホでPROGOSテストを受けましょう。
なぜ「スクショ」するかというと質問は20分のテストが一旦終了すると戻って質問が確認ができないからです。
PROGOSのテストは5つからなります。
内容 | 設問数、準備時間、回答時間 | |
Part1 | Interview(インタビュー) | 10問、準備時間なし、回答時間各20秒 |
Part2 | Reading Aloud (音読) | 8問、準備時間なし、回答時間各10秒 |
Part3 | Presentation(プレゼンテーション) | 1問、準備時間40秒、回答時間各60秒 |
Part4 | Graphics Presentation Task (グラフを用いたプレゼンテーション) | 1問、準備時間40秒、回答時間各60秒 |
Part5 | Communication Activity(ロールプレイ) | 1問、準備時間40秒、各回答時間各30秒 |
ChatGPTが役に立つのがPart3~Part5の部分。
Part1とPart2は特に練習してなくても毎日受けていれば慣れてきます。ただ、Part3から難易度がグッと上がります。これは用意していないと答えることが全くできません。
そして、問題部分に差し掛かったら「スクショ」をしてください。
あとは問題に沿って回答していきます。同じようにPart4、Part5と続けます。
その後ChatGPTに問題文を入力して回答を求めます。その内容を自分のメモ帳にコピペして覚える作業に移ります。
グラフ問題などは使用する単語や表現方法があります。知らないと答えられません。
縦線、横線、折れ線グラフ、パッといえますか?
一から考えたり見つけてくるよりChatGPTに聞いた方がより正確で効率的なのです。
グラフ問題ではattribute to やcontribute to やsuggestingなどの「ワードチョイス」も高得点の要因になります。 なので、どんどんChatGPTに聞いて自分のストックを作っておきましょう。
PROGOS ”X”書き込み
みなさん、それぞれPROGOSで目標を持たれているようですね。
ChatGPTアプリ登場
2023年の5月にChatGPTのアプリバージョンがでました。これによりPROGOSアプリと併用してスマホ一つで勉強が可能なったわけです。
PROGOSもレアジョブに登録してなくてもアプリにログインすれば毎日テストが無料で受けれます。
アプリのダウンロードがまだの人はこちらからどうぞ↓無料です。
-
おすすめアプリはこちら
英語系アプリってどんなのがあるのか迷いますよね? 私が英語学習でたくさん使ってきた中で便利だなと思ったアプリをご紹介します。 少しでも参考にしてください。 PROGOS®とは、AIによる自動採点式を導 ...
続きを見る
PROGOS×ChatGPTまとめ
以上、PROGOSとChatGPTのスマホを使った英語学習法でした。
とにかく表現方法をストックすることにつきます。
スピーキングにセンスはありません。
どれだけ使って覚えているかだけだと私は思います。
便利な時代になり使えるものはどんどん使うようにしましょう。
-
英字新聞を読もう
英字新聞を多読してリーディング力を鍛えたいな... 外で英字新聞読むのはちょっと人目が気になる... 英字新聞を購読したけど三日坊主になりそう... こういった方は英字新聞ALPHAがおすすめです! ...
続きを見る