英検

ライティングのコツ英検準一の英作文問題完全制覇コンテンツブロック100個覚えたら

英検ライティングセクションをスラスラ書くための勉強法がしりたい…

英検ライティングは事前に対策をしていないと本番ではなにも出てこずにつみます。

でも、記事の対策方法をすれば英文がスラスラと書けるようになります。

私もこの方法でライティング合格点獲得することができました。

それでは対策方法をご紹介します。

結論、下の三つを組み合わせれば書けます!

  • 出だしの文章のフレーズを決める
  • 締めくくりの文章のフレーズを決める
  • コンテンツ100個書きまくる

順にご紹介します。

出だしの文章のフレーズ

ライティングの出だし
ライティングの書き出し

ライティングセクションはお題に対して120文字〜150字で完成することがもとめられます。

TOPICも4つの中から2つ選び「賛成」か「反対」の意見を書きます。

このとき、中立的な意見はさけて言いきることが大事です。

Write an essay on the given TOPIC.
● Use TWO of the POINTS below to support your answer.
● Structure: introduction, main body, and conclusion
● Suggested length: 120~150 words
● Write your essay in the space provided on Side B of your answer sheet.
Any writing outside the space will not be graded

中立的な文章だと迷子になり何が書きたいかわからなくなるからです。

出だしの文章は質問をそのまま書

そして、TOPICを2つ入れ込みます。

例えば問題がDo you think that fewer Japanese students are interested in other countries these days?の場合

訳は「最近では、外国に関心を持つ日本の学生は減ってますか?」です。

出だしはこんな感じです。

Fewer Japanese students are interested in other countries these days because foreign countries do not seem special to them and they cannot afford trips abroad.

【TOPIC】internet, cost, career, foreign productの中からInternet, costを選択しました。

becauseまでは全く同じです。これで11文字。そのあとすることは下記の2つ

  • 賛成、反対を決める
  • TOPICを二つ決める

この後に「コンテンツブロック」を2つ各50文字の合計100文字を書きます。

一つ目のコンテンツと2つ目のコンテンツのつなげ方。

  • First→Additionally
  • First→Second
  • なし→Furthermore
  • To begin with → In addition

※あらかじめ自分の使う書き出しを決めておくとよいでしょう。

英検準1級の練習問題解答用紙はこちら

締めくくりの文章を決める

ライティングの結論
ライティングの締めくくり

締めくくりは下記の書き出しではじめましょう。

  • In conclusion,
  • For the reasons mention above ,
  • As explain above,
  • To summarize

字数を稼ぐためのおすすめは②の「For the reasons mention above」です。(5文字)

コンテンツブロックを100個書きなぐる

最後に一番大変だけど効果があってスラスラ書ける方法です。

これは英語系ユーチューバーのハルさんが実践し英検1級ライティング満点をとった方法です。

わたしもこの方法をマネしただけです。

すべてのブロックを覚えようとすると256個になり「賛成」も「反対」も覚えることになります。

そんなに覚えることは不可能です。

なので以下の方法で「賛成」、「反対」意見をまず自分なりの視点で絞ります。

  • コンテンツブロックを自分の賛成、反対を決めてコンテンツにチェック作業を行う。
  • 問題を別紙にまとめる
  • ひたすらチェックしたコンテンツを書きなぐる

順に説明します。

コンテンツブロックを自分の賛成、反対をチェックし絞る

まず初めにすることは覚えないものを決めるということです。

自分の意見に沿わないものは初めから覚えなくていいのです。

「この問題に対しては賛成、この問題に対しては反対だ」

これらをしていくだけでコンテンツが100個ぐらいは絞れるはずです。

問題を別紙にまとめる

問題とコンテンツブロックをつなげておくと覚えやすいからです。

問題パーターン30個ぐらい別用紙に書き「この問題なら、このコンテンツブロックだな」と思い浮かべる練習をしておきましょう。

絞ったコンテンツブロックを書きなぐる

あとは最低3周(3回)は各コンテンツを書くようにすればその単語を書いた瞬間に次の文字がでてくるようになります。

音声もotonabiアプリでダウンロードできるのでシャドーイングなので覚えるのも方法の一つです。

音声アプリotonavi

OTO Navi - Sound Navigator

がんばってライティングの合格点を目指しましょう。

要チェック
英検準1級うけるならこの参考書

いつも参考書選びに悩みませんか? たくさんある参考書の中から選ぶのは難しいですよね? この記事では英検準1級を合格するための【参考書3選】をご紹介します。 英検準1級にはこの3冊がとってもおすすめです ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-英検
-,