ポイント
- 英語でクライミングのかけ声は?
- ホールドやムーヴの名称は?
「あれ?英語で」なんて言うんだろう?と思ったことはないでしょうか?
スポーツ全般ですが、専門用語(jargon)を知っていると話せます。
なので、この記事でご紹介していきます。
英語でボルダリング用語を覚えよう。

ボルダリングは英語でboulderingです。
命綱なしで、チョークとシューズで比較的小さい岩を登ります。
地面には「ボルダリングマット」を弾いて落下の衝撃を吸収します。
岩によってはハイボール(high bouldering)と言い大きな岩を登るときもあります。
落ちたらケガします。
リードクライミングはlead climbingです。
ハーネスと命綱をつけて何十メートルといった高い岩を登っていくクライミングです。
belayer(ビレイヤー)とペアになって登ります。
はじめてボルダリングを挑戦してみたいかたはこちらの記事をご覧ください
英語のホールドの読み方

jug | ガバ |
sloper | スローパー |
crimp | カチ |
Volume | ハリボテ |
pinch | ピンチ |
ホールドの読み方も全く違うものからそのまま同じ読み方をするものあります。
英語でムーブの種類
drop knee | キョン |
flagging | フラッキング |
Hand foot match | 手に足 |
pogo | サイファー |
heel hook | ヒール |
toe hook | トゥーフック |
dyno | ダイノ |
ムーブの呼び方も覚えていれば会話のなかで役に立ちます。
英会話で必要なクライミング用語
単語をればれば外国人クライマーとコミュニケーションがはかれます。
共通の趣味は仲良くなれます。あなたが強ければ英語が話せなくても尊敬されること間違いなしです。
send(sent) | 登る(登った) |
redpont | レッドポイント(完登) |
Beta(起源はbetamax) | 登り方に関する情報 |
problem | 課題 |
setter | セッター |
movement | ムーヴ |
chalk | チョーク |
slippery hand | 滑りやすい手 |
moisture/humid | 湿気のある |
rainiy season | 梅雨の季節 |
route | ルート |
rest | レスト |
crux | クラック |
granite | 花崗岩 |
belay | ビレイ |
まとめ英会話で必要なクライミング用語
クライミングに関するポッドキャストやインスタグラムから自然と単語を拾えるようになります。
おすすめ
- training for climbing podcast
- 安間佐千さんのインスタグラム
training for climbingはクライミングに必要なトレーニングに特化したpodcastです。
安間佐千さんのインスタグラムは英語も堪能で記事欄で英語の文章も一緒。
読んでいるだけでクライミング用語の幅が広がるので一度読んでみることをお勧めします。