悩みを解決
- 勉強に時間をかけれない
- 効率よい勉強方法がしりたい。
- 760点でいいから早くほしい。
「TOEIC760点が必要」だけど勉強にそんな時間をかけれない...
そんな場合は勉強は760点までは「リスニングと単語に絞る」です。

勉強法は取り上げるとたくさんでてきます。
金フレにオーバーラッピング、シャドーイング、ディックテーション
でる1000問に究極の模試600問に究めろPART7に英字新聞ですか?
すれば点数は上がりますが現実問題そんなできません。
だからリスニングと単語だけに集中して760点とる方法をご紹介します。
Contents
TOEIC 学習はリスニングと単語に絞ると効率的

人生うまくいくコツはしないことを決めることです。
リスニングだけに絞るとなぜいいのか?
TOEICテスト対策において試験までに圧倒的に時間のコントロールがしやすくなりストレスレベルも全く違います。
この点数をとったら「英会話」にも力いれたい。
この点数をとったら「○○の勉強」したいになってませんか?
単語、リスニング、リーディングとすべての勉強をしていては時間を捻出できません。
絞ることが重要です!
使用するリスニングの教材
- 海外ドラマ
- 新TOEICTESTパート3.4特急実力養成ドリル
- PODCAST
単語だけに絞るとなぜいいのか?

単語だけでもTOEICの点数は上がります。これ本当です。
知らないと聞こえません。「音は聞こえるけど意味をとらえられない」現象になります。
単語は例文がついたもの。そして音読です。
おすすめの単語本
- 英英英単語 上級編
- 究極の英単語3、4
- 金のフレーズ
それでは実際にリスニングと単語の教材をご紹介します。
新TOEICTESTパート3.4特急実力養成ドリルを暗唱

TOEIC教材ランキング1位の人気の特急シリーズです。一冊を徹底的に音読することで本物のリスニング力つきます。
コロケーションも自然と身につきPart5やPart6の正解率も上がります。
コロケーションとは連語です。つまり相性の良い単語を瞬時に選べるようになります。
例えば人口が多いはlarge population です。many populationやmuch population ではないです。
何回も暗唱してると問題を解いてるときに勝手に頭に浮かびます。
本書は持ち運びやすい手帳タイプです。
アプリ版もあります。
アプリの「abceed」は教材使い放題(280冊)でほとんどのTOEIC対策本は収められてます。
リスニングするときのおすすめ勉強法は1.2倍速で聞くことです。
TOEIC満点とる人は1週間で100回暗唱するみたいですよ↓参考
猛牛TOEICラジのポッドキャストでの対談はテンションあがるので聞いてみてください。
とにかくPART3とPart4がリスニングの点数を左右するところなので点数稼げるようにしましょう。
いろいろとテクニックがありますがしっかり聞けたら解けます!
英語学習の新定番!スタディサプリ TOEIC

リクルート社が出している人気アプリで問題数が多くたくさん解くことができます。
公式問題集を買うより財布にやさしいです。
時と場所を選ばずイヤホンさえあれば問題を解くことができ金額は月額3,000円程度。
カリスマ講師関先生よる「パーフェクト講義」があり丁寧な解説で「間違いやすいポイント」や「狙われやすいポイント」も教えてくれます。
なにより問題が最新の傾向に常にアップデートされます。

古い参考書で勉強してませんか?気を付けましょう。
聞き流しのポッドキャスト

最後のリスニング学習教材はポッドキャストです。英語が流れていればなんでも大丈夫です。
つねに耳を空けないように英語音声を聴き続けます。TOEICから離れた教材で英語力そのものを鍛えることになるのでT必ずどこかでつながります。
「海外ドラマ」でも「Youtube」でも大丈夫です。
ギガ数が心配ですがYoutubeは見るものでなく聞くものとして利用している人も多いです。

おすすめはpodcastです。
TOEIC学習はリスニングと単語に絞るまとめ

リスニングと単語だけでが一番効率よく点数があがります。
特にPART1とPART2は点数がとりやすいので集中しましょう。
最近PART2が難化しておりますが日ごろからリスニング漬けをしましょう。
聞きながら解いたり、先読みするPart3と4がやっかいかと思います。
最後のラストパートは公式問題集を解いて問題慣れをしましょう。