【英検】英語は単語帳だけで完結できる。単語ではじまり単語に助けられる。
英語の勉強って単語?リーディング?リスニング? こういった「迷い」がよく起こります。 そんなときは間違いなく単語です。 単語がわかればリーディング、リスニングが驚くほど楽になります。 最低限の文法力も必要ですが、それより単語です。 私も多読したり単語に向き合っていなかったので点数が伸びてきませんでした。 しかし、単語に重点を置いてから試験ものはブレークスルーがおきました。 実は会話にも単語帳で補うことができるんです。 それは例文がついているからです。 四の五の言わずに単語マスターに。単語をやればすべてつい ...
【英検準1級対策】SDG'Sの本を読めばライティング、スピーキングに役立つ
英検のライティングやスピーキングに苦戦するのはなぜか? 「テーマについて考えたことがないから」です。 温暖化、貧困化、オンラインコースなど様々なテーマが英検ではでてきます。 日本語で言葉自体を聞いたことがあっても意見まで持ったことはないのではないでしょうか? 自分の考えを言えないと残念ながら英語だろうが日本語だろうが表現できません。 「英語が話せない」のではなく「自分の意見がない」というだけです。 つまり英検ではテーマについて詳しくなることが求められます。 この記事ではライティングやスピーキングであらゆる ...
ライティングのコツ英検準一の英作文問題完全制覇コンテンツブロック100個覚えたら
英検ライティングセクションをスラスラ書くための勉強法がしりたい… 英検ライティングは事前に対策をしていないと本番ではなにも出てこずにつみます。 でも、記事の対策方法をすれば英文がスラスラと書けるようになります。 私もこの方法でライティング合格点獲得することができました。 それでは対策方法をご紹介します。 結論、下の三つを組み合わせれば書けます! 順にご紹介します。 リンク 出だしの文章のフレーズ ライティングセクションはお題に対して120文字〜150字で完成することがもとめられます。 TOPICも4つの中 ...
【失敗談】オーストラリア留学(ワーキングホリデー)で得する情報
この記事ではオーストラリアにワーキングホリデーした経験をもとに「失敗談」をご紹介します。 事前に知って得する情報があるかと思います。 あくまでも帰国してから英語力に後悔したくないは是非ごらんください。 「いやいや、私は1年たっぷりオーストラリアで楽しむんだ」と言う人は無視してください。 それではご紹介します。 国際免許を日本でとる 国際免許を日本で取得しておけばレンタカー、もしくは車を買うことができます。 費用はかかりましたが現地での行動範囲が広がりました。 あの時、あの場所へは後のまつりです。 車を買 ...
リーディングを向上させるためにはS,V,O,Cなど「英文解釈」が必要と聞くけど本当なの? 自分は今まで構文を勉強してこなかったけど今からでも遅くないの? 結論、勉強しなくても単語と多読である程度のリーディングはつきます。 しかしですね,日本人である以上 学んだほうが図のようにリーディング力があがっていきます。 英文解釈の本は小難しいので中途半端な構文の習得では読解に時間をかけます。 わたしは英文解釈に頼らずにTOEICリーディングセクションで400点(満点495)以上はとれました。 しかし、間違っていたバ ...